「拵(こしらえ)の魅力」

7 多様な拵えの魅力


7−1  金梨地梶葉・角九曜紋散(ちらし)糸巻太刀拵

7−2  銀鞘糸巻太刀拵


7−3  金梨地桐紋散糸巻太刀拵


7−4  金梨地葵紋散糸巻太刀拵

7−5  黒呂色塗鞘丸の内州浜紋大小拵

7−6  黒石目塗御召鐺(おめしこじり)大小拵

7−7  黒菜種塗印籠刻(いんろうきざみ)大小拵 【尾張拵】

7−8  黒笛巻塗鞘脇指拵 【尾張拵】


7−9  黒菜種塗柳生脇指拵

7−10 棕櫚(しゅろ)塗鞘脇指拵 【肥後拵】


7−11 鉄刀木(たがやさん)入子鞘合口拵

7−12 突兵(とっぺい)合口拵

7−13 金石目擦剥(すりはぎ)塗合口拵

7−14 黒漆塗鞘脇指拵

7−15 金梨地塗鞘刀拵

7−16 革巻柄変塗(かわりぬり)刀拵

7−17 茶呂色塗刀拵

7−18 朱塗印籠刻桜花蒔絵刀拵

7−19 革巻柄黒漆塗蛭巻(ひるまき)鞘刀拵(庄内拵)

7−20 青貝微塵(みじん)木目塗半太刀拵

7−21 黒皺(ひきがわ)革包半太刀拵

7−22 紅葉蒔絵塗小脇指拵

7−23 朱塗海老鞘拵

7−24 研出鮫(とぎだしざめ)鞘拵

7−25 呂色塗時雨紅葉蒔絵昼夜拵